アーユルヴェーダ  

HOME アーユルヴェーダ《ススルタ大医典》 もくじ 刊行にあたって 内容と特徴 アーユルヴェーダ《ススルタ大医典》をこう読む 学術誌にみるアーユルヴェーダ アーユルヴェーダの概要 リンク 注文方法

 

アーユルヴェーダ

もくじ

 

第1部 総論編

第5部 毒物編

第1章 Ayurveda医学の起源 第1章 飲食物の毒物よりの防御
第2章 医学入門の儀礼 第2章 植物性および鉱物性の毒物
第3章 Ayurveda医学の分類 第3章 動物性の毒物
第4章 一般的説明 第4章 ヘビ咬傷の毒物
第5章 予備的外科処置 第5章 ヘビ咬傷の医学的処置
第6章 季節の特徴と保健投薬への影響 第6章 ネズミ中毒症
第7章 外科器械の用法および構造 1 第7章 解毒太鼓等
第8章 外科器械の用法および構造 2 第8章 昆虫の咬傷
第9章 外科手術の実際  
第10章 開業に必要な医師の資格

第6部 補遺編

第11章 アルカリ製剤法およびその卓越性 鎖骨上部の外科 Salakya Tantra 
第12章 焼灼とその規則 第1章 眼などの疾病
第13章 ヒルの用法 第2章 眼の接合部の疾患
第14章 血液 第3章 眼瞼の疾患 
第15章 身体の液状成分および排泄物 第4章 眼の強膜の疾患 
第16章 耳朶の穿孔および包帯 第5章 眼の黒部の疾患 
第17章 化膿性および未化膿性腫張 第6章 眼全体の疾患 
第18章 潰瘍の包帯 第7章 瞳孔の疾患
第19章 潰瘍患者の看護 第8章 治療処置による眼疾患の分類
第20章 摂生法の有益および無益な効果 第9章 失調Vayuによる眼炎の療法
第21章 潰瘍の原因としての体液の性質 第10章 失調Pittaによる眼炎の療法
第22章 腫物また潰瘍よりの分泌物 第11章 失調Sleshmaによる眼炎の療法
第23章 潰瘍の予後 第12章 失調血液による眼炎の療法
第24章 疾病の分類 第13章 眼疾患の乱切法の使用
第25章 外科的手術の8つの方法 第14章 眼疾患の切開法の使用
第26章 棘(異物)の探究 第15章 眼疾患の切採法の使用
第27章 棘(異物)の摘出 第16章 眼瞼疾患の療法
第28章 潰瘍の良、不良の予後 第17章 瞳孔および水晶体疾患の療法
第29章 使者、前兆、夢等により知られる予後の良否 第18章 眼疾患外用薬
第30章 5官の倒錯によって知られる予後 第19章 眼の外傷の療法
第31章 姿態の変状によって知られる予後 第20章 耳の疾患
第32章 身体外容の変替により知られる予後 第21章 耳疾患の療法
第33章 不治の疾患 第22章 鼻の疾患
第34章 出陣中の王の生命保持の方法 第23章 鼻疾患の療法
第35章 臨床的観察 第24章 カタルの療法
第36章 腫張その他に対する手当法 第25章 頭 部の疾患
第37章 薬草の成長および栽培によい土地 第26章 頭部疾患の療法
第38章 薬物の一般的分類 育児の方法 Kaumara-bhritya
第39章 浄化または鎮静の作用を持つ薬物 第27章 小児の疾病 
第40章 薬の香味、性能、内力および化学作用 第28章 Skanda-Graha
第41章 薬物の特異性状 第29章 Skandapasmara
第42章 香味の特異性状 第30章 Sakuni
第43章 吐剤の用法 第31章 Revati
第44章 下剤の選択 第32章 Putana
第45章 液状物質に関する諸則 第33章 Andha-putana
第46章 食物および飲料 第34章 Sitaputana
  第35章 Mukhamandika

第2部 病理編

第36章 Naigamesha
第1章 神経系統疾患の病理学 第37章 Grahaの起原
第2章 痔疾の病理学 第38章 女子生殖器の疾病
第3章 尿結石の病理学 一般疾患 Kaya-Chikitsa
第4章 痔瘻および瘻性潰瘍の病理学 第39章 熱
第5章 皮膚疾患の病理学 第40章 下痢
第6章 Marmasの解剖生理学 第41章 肺癆
第7章 水腫の病理学 第42章 Gulma
第8章 胎位異常と難産の病理学 第43章 心臓病
第9章 膿瘍の病理学 第44章 黄疸
第10章 丹毒、膿瘻および女子乳房疾患の病理学 第45章 出血
第11章 腺炎、瘰癧、腫瘍および甲状腺腫の病理学 第46章 失神発作
第12章 陰嚢水腫等、生殖器疾患、象皮病の病理学 第47章 酒精中毒
第13章 小疾患の病理学 第48章 渇
第14章 Sukadoshaの病理学 第49章 嘔吐
第15章 骨折、脱臼等の病理学 第50章 シャクリ
第16章 口腔内疾患の病理学 第51章 喘息
  第52章 咳

第3部 解剖生理編

第53章 嗄声
第1章 生命科学の解剖生理学 第54章 寄生虫
第2章 精液および経血浄化の解剖生理学 第55章 肉体的要求抑止による疾病
第3章 妊娠の解剖生理学 第56章 Visuchika型コレラ
第4章 胎児発育の解剖生理学 第57章 食物嫌悪
第5章 人体についての解剖生理学 第58章 排尿閉塞
第6章 Marmasの解剖生理学 第59章 排尿困難
第7章 脈管系統の解剖生理学 鬼神性疾病 Bhuta-vidya-Tantra
第8章 瀉血法の解剖生理学 第60章 超人的影響による疾病
第9章 動脈、神経および導管の解剖生理学 第61章 Apasmara(テンカン)
第10章 妊婦看護の解剖生理学 第62章 精神病
  本書の理解のために

第4部 治療編

第63章 Rasasの組合せ
第1章 炎症性潰瘍 第64章 健康の規則
第2章 外傷 第65章 術語について
第3章 骨折および脱臼 第66章 Doshasの組合せ
第4章 神経疾患  
第5章 Maha-Vata-Vyadh 【別巻】総目次/索引 (日本語・原語)
第6章 痔疾 付録(動物・薬物名一覧)
第7章 尿結石等  
第8章 痔瘻等  
第9章 皮膚病  
第10章 大皮膚疾患  
第11章 尿道疾患  
第12章 尿道疾患の膿瘍  
第13章 糖尿病  
第14章 腹部水腫  
第15章 胎位異常および難産  
第16章 膿瘍および腫瘍  
第17章 丹毒、膿瘻、および乳房疾患  
第18章 腺炎、瘰癧、腫瘍および甲状腺腫  
第19章 ヘルニア等、生殖器病および象皮病  
第20章 小疾患  
第21章 Suka-Roga  
第22章 口腔疾患  
第23章 腫張  
第24章 衛生法および予防処置  
第25章 種々の疾患  
第26章 男性力の強化  
第27章 不老薬の使用  
第28章 精神力強化および延命の霊薬  
第29章 病的傾向および老衰抑止の霊薬  
第30章 身心苦痛排除の強壮剤  
第31章 油性物質の医治的用法  
第32章 温蒸、発汗処置等  
第33章 下剤および吐剤適用の疾病  
第34章 吐剤または下剤の不正使用  
第35章 Vastiについて  
第36章 Vastiの不正使用  
第37章 AnuvasanaおよびUttara-vasti  
第38章 Nirudha-vasti  
第39章 苦悩的症状の処置  
第40章 薫烟、嗅剤および含嗽の使用